出張料理を使って無理なく楽しく!ひな祭りを盛大にお祝いしよう
3月3日はひな祭り。女の子の健やかな成長と幸福を願う、「桃の節句」の行事として親しまれています。しかし、ひな祭りの由来やひな人形の意味については、意外と知らない方も多いのではないでしょうか。今回は、ひな祭りの基礎知識に加えて、時代とともに変化するひな祭りの祝い方についてもご紹介します。
ひな祭りの由来
ひな祭りの由来は諸説ありますが、中国で行われていた「上巳(じょうし)の節句」が日本に伝わったという説が有名です。自分についた厄や邪気を払うための行事で、紙や土の人形に穢れ(けがれ)を移して川に流し、身を清めるという「流し雛」が行われていました。時代を経て、その雛流しの人形を家で飾り祭るようになり、人形自体も立派なものに変化。貴族の間で流行っていた「ひひな遊び」というままごと遊びと合わさって、ひな祭りになったと言われています。
ひな人形を段飾りにして美しく飾るようになったのは江戸時代以降。当時は武家や貴族だけに限られていましたが、明治以降になるとこの慣習が一般家庭にも広く定着していきました。ひな人形は子どもの身代わりとなって病気や事故から守ってくれる存在とされています。
ひな祭りの祝い方
ひな祭りの風習は地域によって様々ですが、一般的に多いのは、立春(2月4日頃)以降の縁起の良い日にひな人形を飾ってお供えものをし、食事をするというものです。女の子が生まれて初めて迎えるひな祭りは「初節句」と呼ばれ、“お宮参り”と同じように赤ちゃんの健やかな成長を願い、厄除けを行うための大切な行事として、祖父母や知人、親戚などを招いて、特に盛大に祝います。
ひな祭りの行事食
ひし餅
ピンク・白・緑の3色の餅が重ねられたひし餅は、ひな祭りのお供えものとして有名です。この3色は、雪の下から植物の新芽が芽吹き、桃の花を咲かせる姿を表しているといわれ、春の訪れを連想させます。
また、桃色は「魔除け」、白色は「清浄、純潔」、草色は「健やかな成長」を意味しています。植物のヒシ(菱)は、水面に広がるようにして成長することから、ひし餅は成長や繁栄のシンボルとなっています。
ひなあられ
ひし餅を野外でも食べられるように砕いて焼き、できあがったのがひなあられだと言われています。関東地方では米粒状の甘いポン菓子、関西地方では、塩や醤油で味付けをした丸いあられが一般的ですが、どちらもひし餅と同じピンク・白・緑の3色が中心となっています。他にも黄色を加えた4色の四季を表したひなあられもあります。ひなあられを食べることで、自然のエネルギーを得て元気で丈夫に育つとされています。
はまぐりのお吸い物
ひな祭りの行事食に欠かせないのが、はまぐりなどの二枚貝です。対の貝殻でなければぴったり合わないことから、夫婦和合(夫婦が仲むつまじくあること)の象徴とされています。ひな祭りでは、女の子が将来良い結婚相手と結ばれることを願って食べられますが、婚礼の縁起物としてもよく使われます。
ちらし寿司
おめでたい日の料理として食卓に並ぶことが多いちらし寿司。ちらし寿司自体にひな祭りのいわれがあるわけではありませんが、縁起の良い食材がたくさん入っていることから、ひな祭りの定番メニューとなっています。よく使われる具材例としては、腰が曲がるほどの長寿を象徴するエビ、先の見通しが良くなるレンコン、黄身と白身で金銀の財宝を表す錦糸卵、健康でマメに働けることを意味する豆などがあります。
時代とともに変化するひな祭り
ここまで、ひな祭りの由来や行事食について紹介してきましたが、ライフスタイルや食生活の変化によって、ひな祭りの祝い方も時代とともに変わってきています。例えば、ひし餅の代わりに三色のケーキを準備したり、伝統的なひな人形の代わりに、ガラス細工のひな人形を飾ったり、和食にこだわらず、子どもが好きな洋食メニューを用意したり…。大切なのは、健やかな成長と幸福を願う気持ちですから、ひな祭りの慣習にとらわれず、子どもが喜ぶお祝いの形を考えてみるのも楽しいですね。
出張料理を上手く活用しよう!
祖父母や知人、親戚などを招いてひな祭りを祝う場合、その準備にはどうしても手間と時間がかかります。乳児や小さなお子様がいる中で準備するなら、なおさらですよね。そんな時には、PRIME CHEFの出張料理サービスを利用してみることをおすすめします。
PRIME CHEFでは様々な料理ジャンルのシェフが揃い、予算に合わせたコースメニューを選ぶことができます。シェフによっては、子どものアレルギーや好み、ひな祭りなどの行事に合わせたメニューカスタマイズの相談も可能です。また、オーダーメイドケーキなどのデザートコースもありますので、料理だけは自分で準備して、食後のデザートはプロのケーキをゆっくり楽しむという使い方もできますよ。
出張料理サービスのご利用はこちらから
https://www.primechef.cooking/
さいごに
ひな祭りは古くから続く伝統的な行事ですが、その慣習にこだわりすぎず、主役である子どもが喜ぶお祝いの形を考えるのも大切なことです。ちらし寿司を子どもの好みに合わせてアレンジしてみたり、手が回らない時には出張料理サービスを活用してみたりと、無理なく楽しいひな祭りを過ごしてみてはいかがでしょうか。